久々の更新です。ネタが特になかったり、忙しかったりで更新してませんでした、ごめんなさい(主に前者
4周年WEB連動パネルも未開放パネルが少なくなってきましたね。7/6の開放パネルに強化期間+10%ありましたねー。
無事達成できましたので、7/27~8/3までの間が報酬期間になります@w@
ここから本文
というわけで今回は、報酬期間近いけど何のユニットがいいんだろうー、って人のためにそのへんを書いていきます@w@
現在有力なユニット
① ブリサシリーズ
主な入手法: 『禍津』緊急クエストや黒ノ領域ET
② ノワルガシリーズ
主な入手法: ノワル・ドラール Lv61-
③ サイキシリーズ
主な入手法: ギグル・グンネガム Lv66- (グンネ・ギンナガム Lv66-)
特別任務:東京【銀】 クリア時大赤箱
特別任務:東京【金】 クリア時大赤箱
④ オフゼシリーズ
主な入手法: 結晶片交換 (各部位インヴェユニット×1 黒曜片ネロウ×50 光輝片トラナ×50)
ざっと、wikiに書いてることをまとめてみました。
で、次からが本題です↓
各シリーズの3部位を装備した状態での、追加能力、セット効果を、特化クラフトを見てみましょう。
(オフゼは武器+レッグによる2種セット効果がありますが、ここでは記載しません。)
※ややこしくなるので、属性耐性、打射法耐性などの耐性系と基礎ステータスは省いて記載します。
特化クラフトは、簡単にいうとHP +100かPP +10か属性耐性のいずれかを一つの防具につけるクラフトのことです。詳しくはこちらへ
① ブリサシリーズ
追加能力
HP +120 / PP +15
セット効果
打撃力 +70、射撃力 +70、法撃力 +70、技量 +50
HP+80、PP+5
追加能力+セット効果
打撃力 +70、射撃力 +70、法撃力 +70、技量 +50
HP +200 / PP +20
特化クラフトの場合(HP / PP / PP)
打撃力 +70、射撃力 +70、法撃力 +70、技量 +50
HP +280 / PP +15
② ノワルガシリーズ
追加能力
HP+40/PP+2
セット効果
打撃力 +70、射撃力 +70、法撃力 +70、HP +160、PP +6
追加能力+セット効果
打撃力 +70、射撃力 +70、法撃力 +70
HP +280、PP +12
特化クラフトの場合(HP / HP / PP)
打撃力 +70、射撃力 +70、法撃力 +70
HP +360、PP +16
③ サイキシリーズ
追加能力
HP+50
セット効果
打撃力 +60、射撃力 +60、法撃力 +60、技量 +80、PP +25
追加能力+セット効果
打撃力 +60、射撃力 +60、法撃力 +60、技量 +80
HP +50、PP +25
特化クラフトの場合(HP / HP / PP)
打撃力 +60、射撃力 +60、法撃力 +60、技量 +80
HP +250、PP +35
④ オフゼシリーズ
追加能力
HP +210、PP +15
セット効果
打撃力 +60、射撃力 +60、法撃力 +60、技量 +50
HP +50、PP +20
追加能力+セット効果
打撃力 +60、射撃力 +60、法撃力 +60、技量 +50
HP +260、PP +35
特化クラフトの場合(HP / HP / PP)
打撃力 +60、射撃力 +60、法撃力 +60、技量 +50
HP +250、PP +30
こうして耐性類なしでまとめてみましたが、各ユニットがそれぞれ強みを持ってますね。
特化クラフトをHP / HP / PPにしたのは、私がいま一番バランスがとれる比率と思っているからです。
まとめてみると、すぐみなさんもわかってしまったと思いますが、一応記載。
ブリサシリーズ
元々追加能力にHPがかなりついているため、クラフトをすると追加能力が消える仕様からして、特化クラフトをしても大差がありません。
ただ、全属性に耐性が+9ついているのが強み。しかし、特化クラフトが実装されているいまでは、個人的に前時代の遺物です。
ノワルガシリーズ
追加能力には大した能力上昇はなく、セット効果にHPが多くついているため、特化クラフトをするとかなりのHP上昇率が見込める。現状でHPもりもりできるユニットの一つ。
デメリットとしては、属性耐性が0であること。
サイキシリーズ
追加能力には大した能力上昇はなく、セット効果にPPがかなりついている。
ノワルガにHPでは劣るものの、PP上昇はブリサ、ノワルガを大きく上回る。
そして、HP上昇量も悪くなく、HP特化にしてしまえばかなりHPが盛れる上、PPも標準(ブリサ)以上に保持できる。
HP / PPどちらにも伸ばせる特化クラフト安定ユニット。
※特化クラフトをしていないとブリサ程度の強さです。
オフゼシリーズ
未特化クラフトで、サイキの特化クラフト(HP / HP / PP)と同等の能力を発揮する。特化クラフト(HP / HP / PP)で上昇するものがなく、むしろ下少し下がるという、特化クラフトをしてもバランス型としては、意味がないユニット。
※使用者のスタイルにより特化の組み合わせは変わるので、一概に特化クラフトが無意味ではありません。
先ほど上で記述した効果は、リアとアームのみで発揮しているセット効果であり、実はもう一つのセット効果がオフス武器とレッグによって発揮されます。
このオフス武器+オフゼユニット3種を装備することによって、上述の効果に打射法の攻撃力がそれぞれ+80、技量+50され、氷、風、光の属性耐性も上昇します。
なので、いま現状最強と言われているのはオフゼ、ではなくオフス武器+オフゼユニットなのです。
ただ、入手が困難なのでオフス武器を持っていない、入手する予定がなく別の武器を使うのであれば、無理してオフゼを取る必要はなく、特化クラフトのサイキユニットが劣らないほどの性能を発揮するので、こちらをおすすめします。
ちなみにですが、オフス武器+オフゼユニットが最強とはいえ、それはバランス的にという意味なので、火力を捨ててでも、PP盛り盛りをしたい方なら特化クラフト(PP / PP / PP)のサイキシリーズのほうがいいと思います。
そういった意味で、現状(2016/7/11)で最も色んな用途に使え、特化クラフトをすればオフゼユニットに迫るほどの性能があるのはサイキユニット。
火力とバランス耐久、特化クラフト(HP / HP / PP)をしたサイキ以上のPPを兼ね備えたいなら、オフス武器+オフゼユニット。
HP盛りならノワルガユニット。
特化クラフトをしないならブリサユニット。
という結論になります。
※あくまで私個人の結論なので、上述で説明した追加能力やセット効果をみて、みなさんが判断してみてください。
今回は以上です。文字ばかりになってすみません。画像加工色々してたら時間がかかりすぎて、仕上がりそうになかったので@w@;
では、
みなさんがドゥドゥとの良き闘争をできることを願います。
0コメント